食材を引き込みながらパワフルに攪拌してくれます。
Tableaux (タブローズ)
シェフ菊地 基央 さん
世界各国から集めた上質な素材を国境や枠にとらわれず様々な調理法で提供している代官山のレストラン“Tableaux (タブローズ) ” 。今回は、お店のレシピ開発もされているシェフ、菊地さんにお話をうかがいました。
広報担当: お店でのご使用頻度や、どのようなメニューにブレンダーが活躍してますでしょうか?
菊地さん: 2日に1回は使用しています。現在は主に、野菜や果物を使ったピューレや新玉ねぎのスープなどを作ってます。
広報担当: 調理の仕上がりや、製品の使いやすさはいかがでしたでしょうか。
菊地さん: 例えばピューレは裏ごしの必要が無いほど滑らかに仕上がりました。テクスチャーが重いピューレでもパワフルにカッターが回転して食材を攪拌していくので、濃厚なピューレが作れました。パワーがあるブレンダーの良さを実感しましたね。
広報担当: デザインや操作性についてのご感想はいかがでしょうか。
菊地さん: 現場ではプログラムモードを使用することはほとんどなく、スピードバーで調整しながら使ってます。本体もボトルもスクエアで、グラつきも無く安定感があるので、使用時はボトル転倒の不安が無く使えました。それとボトル底面はカッター周りが傾斜していて食材が引き込まれる仕組みになっているのはいいですね。多分その為にカッター周りのスペースが広めになっているのだと思いますが、これはカッター周辺に食材が寄ってしまった場合でも、スパチュラで簡単に食材を取り除くことができます。
シェフの菊地基央さん
広報担当: デジタルのタッチパネル式というブレンダーをご使用いただくのは初めてだったかと思いますが、使ってみていかがでしたでしょうか。
菊地さん: この製品に限らず言えば、プログラムが組み込まれている機器は多機能でも使いにくかったり、結局使うときは限られた機能しか使わなかったりするのが大半なんですよ。そういったこともあり使用する前は使いにくそうな印象を持っていましたが、実際に使ってみると、要領さえ掴めれば使い勝手は良かったですね。
広報担当: プログラム機能があるというだけで操作が面倒だと思われがちですが、使ってしまえばとっても簡単なんですよね。
菊地さん: これで業務用として使っても耐久性があるなら尚ありがたいですね。一般家庭用製品は業務用で使うと、どうしても壊れやすいですから。それについてはこれから分かるんでしょうね。
広報担当: そのほか、この製品の良い点などありましたか?
菊地さん: カッター周りに余裕があるのも利点ですが、加えてクリアボトルというのが良いですね。食材の攪拌具合が調整しやすいのはもちろんですが、僕らシェフは食材の色が変化(乳化) を防ぎたいので、食材の色が確認できるボトルというのは重要なんですよ。
広報担当: 一般ユーザー視点では出てこない新たな発見になりました。ありがとうございます。最後に、このブレンダーについて一言お願いします。
菊地さん: カッターに食材が引き込まれる構造で粉砕がスムーズで、それに何と言ってもパワーの強さがこのブレンダーの魅力だと思います。他の調理スタッフもこのブレンダーは使いやすいと言っているので、これからも使い続けていきたいですね。
25年前から代官山に店を構えるフレンチベースのインターナショナル・キュイジーヌ“Tableaux (タブローズ)” 。食材は、フランスから空輸されたフレッシュなフォアグラを厳選し、調理法に燻製を取り入れるなど、ユニークな料理も提供されています。店内は、赤、白、黒を基調としたスタイリッシュなメインダイニングの他、活人画が描かれたウエディングコーナーや個室、ラウンジもあり、大人な空間でお料理が楽しめます。